おそらく佐伯さんと蒔苗さんの扱うモデルはCAになります。となるとセルの近傍をidチェックするユーティリティが便利だと思われますので、群ユニット用にCA_neighbourというモジュールを作りました。セルをリニアーに格納した場合の近傍チェックです(多元配列では使えません)。
c:\MASunit
というフォルダを作る
↓をDLしフォルダ内にコピーする
Rhinoceros を起動→Rhino の コマンドラインで “EditPythonScript” リターン すると Rhino Python Editorが起動するのでTool メニューから optionsを選択→Module Search Pathsの窓の下の + ボタンから 上で作った c:\MASunitフォルダを指定する→ ok →Rhino Python Editorを閉じる→Rhinocerosを再起動→Grasshopperを起動
<使い方>
import CA_neighbour as cn print cn.NeumannSur(0,5,5,5)
:セル id 0 における セル全体数 幅 5 セル 奥行 5 セル 高さ 5 セル での ノイマン近傍のリストを返しprintします
print cn.MooreSur(0,5,5,5)
:セル id 0 における セル全体数 幅 5 セル 奥行 5 セル 高さ 5 セル での ムーア近傍のリストを返しprintします
cn.testDump(5,5,5)
:セル全体数 幅 5 セル 奥行 5 セル 高さ 5 セル の全てのセルにおける近傍(ノイマン近傍、ムーア近傍 両方)のリストのリストを表示します。
cn.setTorus(True)
:セル空間をトーラス(無境界)に設定します。デフォルトはFalse(各辺 境界有り)。
Comments are closed.