final Poster Session regulation

A1 x 4 posters(panels): all landscape layout. place your name and ID title: xxxxxxx Kuma+Obuchi+Ichikawa studio student No. Full Name タイトル、名前、学籍番号を忘れずに model x 1(+α) : scale: something proper   7月5日(火) 11:00〜12:30 提出・検印@講評会室(12:30〜13:30で各自展示) 14:00〜18:00 ポスターセッション@多目的演習室 5th July (Tue.) 11:00〜12:30 approval verification@review room(12:30〜13:30 you should set up your posters and models in exercise room) 14:00〜18:00 poster session@review room@exercise room  

  • Comments Off on final Poster Session regulation

site regulation from nikken project

外苑ハウス敷地:A-5地区 ・地下2階地上22階 2 basement floors and 22 floors ・高さ Height 約80m ・約410戸 410 rooms ・建て延べ Total Area 約60,000㎡ ・建築面積 Building Area 約3,500㎡ ・敷地面積 Site Area 約8,760㎡ 共同住宅、商業施設、子育て支援施設、駐車場(約180台)など residence, commercial, parking

  • Comments Off on site regulation from nikken project

TODO until next studio 次回までのTODO

敷地の規制や条件を箇条書きでまとめる、日建設計のプロジェクトデータなど ホテルのスタイルを想定する(リゾートホテル、ビジネスホテル、レジデンス、ラブホテル?) まずはぼんやりとで構わないので、各自のプロジェクトの形態ルールなどのアイディアをフローチャートにしてみましょう。 敷地のモデリング(dropbox内の佐伯さんのモデルを補充していく) 敷地周辺の街路ネットワーク入力(このスタジオでは街路ネットワーク分析ができるので、中間発表用に敷地分析のひとつとしてやってみては?) 3.については、歩行ネットワークとして、周辺の各駅(千駄ヶ谷、原宿、明治神宮前駅、表参道駅、外苑前駅、青山一丁目駅、国立競技場駅)およびバス停(全バス停?都バス、ハチ公バス)同士の全組合せを最短もしくはバッファ距離(許容距離20mくらいまで数段階)の経路で移動したときに、どの交差点がもっとも通過確率が高いか(媒介度)を調べてみてはどうでしょうか?この解析に関するStreetViewの使い方は次回説明しますが、それまでに出来るだけ街路ネットワークの入力が進められているのが理想です。昨年スタジオで作ったネットワークを Dropbox/AdaptiveMorphology_studio/site/network_site(split).3dm に置きました。ここから範囲を拡張(上記駅などをカバー)できないでしょうか? Summarize the regulations and conditions of the site, Nikken Sekkei of project data, etc. Assume hotel style in your project (resort hotels, business hotels, residences, love hotel?) Try to describe your generation/ shape rules in flow chart. Site 3D modeling (Let’s complete Saeki-san’s model in the dropbox) Build Street network data around the site (since this studio can street network analysis, we may present site network analysis for the interim report?) For item 3., as walking network, around the stations (Sendagaya, Harajuku, Meijijingumae, Omotesando Station, Gaienmae Station, Aoyama Itchome Station, National Stadium station) and the bus stop (all bus stop? City bus,Read More »

  • Comments Off on TODO until next studio 次回までのTODO

Site regulations 敷地条件など

先回のミーティングで概ね現「外苑ハウス」の敷地が対象になりそうですが、他の候補地もそれほど離れていないので、一通り用途地域、建ぺい、容積、関連条例(ホテル規制・対ラブホテル規制など)などを調べておいて下さい。 もう一つ、外苑ハウスに住まわれている方からの情報で、外苑ハウス自体が建替えの計画があるそうです。ちょうど今住民が引越し中で、3年後に建て替え後の物件に戻る、ということなので、レジデンス、集合住宅であることには間違いないでしょう。もしかしたら集合住宅+ホテルというプログラムかもしれません。スタジオでの計画の雛形にもなりえますので、建替え計画に関しても調べてみてください。rafaelには難しいかもしれませんので、情報共有や協力をお願いします。 From our studio meeting the site of current “Gaien House” is likely to be the target. Other candidate sites are also not far also, please check out the site regulations, area, volume, related ordinances (hotel regulations, against love-hotels).In another, information from a family who are dwelling in “Gaien house”, there is a plan of rebuilding. Just now residents in the move, returning to the property after three years rebuilding, it means that it will no doubt to be residences / houses. It might be programed that houses + hotel. It would be good reference to your planning in our studio. Please try to examine that rebuilding plan.  

  • Comments Off on Site regulations 敷地条件など

表面粗・小木なホテル 

■バックグラウンド 2020年オリンピックに因み、東京外苑周辺に世界から注目が集まっています。インバウンド観光などを受け入れるホテル・宿泊施設を計画します。   ■課題 避難効率や建設コスト縮小の点から、「小木」(最小木:全居室をつなぐ通路の全長が最短)を目指すということはベーシックな課題です。一方建物の表面積は、建設コスト、メンテナンスの観点から小さくする、という方向が採用されがちです。あえて逆の価値観「表面粗」(表面が粗い)を取る理由・動機付、対コストとしてどのようなトレードが考えられるかを想定しながら、如何に「表面粗・小木」な計画になっているかを説明してください。   ■演習構成 ①建築の見方、モデル化、プログラミング ・設計に援用できそうな統計やグラフ(ネットワーク)理論などをプログラミングを通して学び、建築をどのように捉えるか、モデル化するかを考えます。 ②リサーチと比較資料の作成 ・表面租な集合住宅、ホテル、原宿、外苑前、青山周辺のビンテージマンションなどをピックアップし、どのように数値比較できるかを話し合い、資料を作成します。 ③設計 ・敷地にかかる規制、考慮すべき点を整理し、表面粗・小木なホテルを計画します。①を使って設計し、②を使ってどのように小木なのかを説明します。

  • Comments Off on 表面粗・小木なホテル 

敷地情報の準備

スタジオメンバーで手分けして、敷地周辺の街路をトレースして、グラフ化しましょう。.3dm形式で保存してスタジオのdropboxに置きましょうか。 北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト 敷地再開発関係

  • Comments Off on 敷地情報の準備

[assignment] Alternative Solution / [課題] 別解

[課題] 別解 既存の建築プロジェクトを一つ取り上げ、各自が構築したシステムで別解を作ること。 別解の対象は、建築の全体でも部分でも良いとする。 別解では既存プロジェクトで達成されているすべての問題を解決しなくともよい。 1. プロジェクトの要素を分解し、どのように数値化情報化できるか、データ構造を設計する 2. 評価方法、評価指標、評価関数を検討、デザインする 3. 評価とデザイン(設計操作)を抱き合わせたシステムの構築を目指し実装する 4. 別解の提示 [assignment] Alternative Solution (Proposal) Pick up 1 existing architectural project and give your alternative solution(proposal) with your own system (rule based). Your solution/proposal could apply entire that project or even just a part of that project. Your solution/proposal does not need solve everything. 1 Design your data structure which will fit your design operation. 2 Design your evaluation method and formula 3 Design and implement your system which has loop cycle of operation and evaluation 4 Presentation your alternative solution(proposal)

  • Comments Off on [assignment] Alternative Solution / [課題] 別解