Mideterm presentation sheets / 中間講評資料

AM-AS_projects_Midtermpresentation_sheets

I think we well done the midterm presentation.
It wasn’t super good, but still we have serious and strong points to discuss, which is eagerly required for scientific architectural design.
Anyway, we really have to step forward!

Could you all send me your .gh (some case with .3dm), I will try to find time to look into you codes.
———————————————
House III:
I’m feeling the 1st obvious goals is to find “same volume size of original house III but different combination”.
currently the evaluation is just calculation of volume, until you do not compare the number with others, it still can not be said evaluation.

1 intersection of A and B -> B’
2 intersection of A and C -> C’
Maybe there is case of B’ and C’ has new intersection. You might again intersect B’ and C’ or union B’ and C’.
Please make clear how 3 agents move, count how many combinations logically.

Bibliotheques Jussieu:
1mグリッドメッシュでOMA案をモデリング

Ghでメッシュを読み取って、全床1m四方単位の勾配のヒストグラムを作ってみてはどうでしょう(これだけでも分析としては面白い)?
すこし時間がかかるけど、その分布を別解床の基準にしては?計算の方法はなにかサンプルを出します。床エージェントの最小単位をどのように定義するかも考えてください。

Towada Artcenter:
2つの近傍グラフ接続は実装できているので、もう一つはドロネー接続になるでしょう。また直線の接続だけでなく建物をよけたカーヴの接続も考えていきます。
次のステップとしては今設定している各入口のノード以外に、新たにノードを追加して(またこのノードはエージェントして自分の場所を探しながら動くかもしれません)いくルールなどを考えていってください。
ネットワークの中心性の求め方は僕のほうでも考えておきます。なにかこのスタジオ専用のモジュールを作るかもしれません。

21_21 design sight:
中間発表の時には、一通りできてしまっていて、結果も結論も述べていたけど、本当にグラフ理論を使って接続を選択し、ノードをエージェントとして動かしたのかどうかがわかりませんでした。結果がでてしまっているのであればこれ以上ディベロップする必要もないような気もしてしまいます。発表だからといってかならず結論を出さなければならないとは思いません。ましてや中間だし。
短期間にまとめる力があるし、スキルや理解度も高いとおもいますが、一番重要なプロセスが抜けてしまっています。もうちょっと話しましょう。

Maribor Art Gallery:
You already have the input .3dm mode data to generate agents. Sooner you should generate agents from those controlling points (the corner points of pentagon). Then you will need functions getObjects() and proc() in MAS class. Your model will move the height of agents(node) with checking surround condition/connections.
I will soon post basic component style for this studio, please follow it.

Istanbool Market:
まずCAをスタートさせるための所与の条件をシミュレーションモデルに入力できるようにセットアップしましょう。
おそらく店単位の平面surfaceのモデルを作って、その上にtexdotで付加情報(店の種類など)を書き込んでおく、というスタイルになるかと思います。後ほどサンプル出します。
CA1ステップの計算手順などを検討してメモ程度に残しておいてください。

la Tourette:
今textdotsから座標情報と接続の種類(部屋の機能?)をマッチさせたエージェントを作るところまで、できていましたね?
クラスMASの中にprocという関数をつくっているとおもいますが、その中でエージェントの配列の2つの抜き出しを総当りさせるループなどを考えてください。2つのエージェントの位置や距離、機能の種類を比較することで、たくさんの接続から選択淘汰のルールが見つかるでしょう。まずはそれが第一歩だと思います。

Levene House:
Now you should shift soon for generate buiding boundary. You should play around generating delauny-mesh ,Voronoi diagram etc in script. I will post tip about using grashopper components in script.

Rolex Learning Center:
I need to look into your new aspect deeper. Please make clear what should be the controlling units(agents).
I agree the new mission seems stronger, we need discuss how to check-evaluate it (I’m afraid if we really can evaluate with FEM spec). Right after we see the direction, I’m going to set up an escuisse with Sato sensei.

 

 

Comments are closed.