analyse_test rev01

revised version, which receive multiple breps, count vertical surfaces count eaves ceiling do not count surface touches ground (Z axis == 0) but still the input breps must be boolean unioned, would be better to make simple shape model(not that precise) analyse_test01.zip

  • Comments Off on analyse_test rev01

About site model

敷地モデルについて、昨年度の卒業設計で新国立競技場の代替案を提示した方に外苑前の周辺モデルを作っていなかったか聞いてみたところ、彼は周辺の限られた範囲のみしか用意しなかったとの返答が来ましたが、代わりに小渕研究室の研究で外苑前周辺のモデルが作成されているらしいとの情報を得ました。木内(俊克)さんが管理されているとのことです。

  • Comments Off on About site model

TODO until next studio 次回までのTODO

敷地の規制や条件を箇条書きでまとめる、日建設計のプロジェクトデータなど ホテルのスタイルを想定する(リゾートホテル、ビジネスホテル、レジデンス、ラブホテル?) まずはぼんやりとで構わないので、各自のプロジェクトの形態ルールなどのアイディアをフローチャートにしてみましょう。 敷地のモデリング(dropbox内の佐伯さんのモデルを補充していく) 敷地周辺の街路ネットワーク入力(このスタジオでは街路ネットワーク分析ができるので、中間発表用に敷地分析のひとつとしてやってみては?) 3.については、歩行ネットワークとして、周辺の各駅(千駄ヶ谷、原宿、明治神宮前駅、表参道駅、外苑前駅、青山一丁目駅、国立競技場駅)およびバス停(全バス停?都バス、ハチ公バス)同士の全組合せを最短もしくはバッファ距離(許容距離20mくらいまで数段階)の経路で移動したときに、どの交差点がもっとも通過確率が高いか(媒介度)を調べてみてはどうでしょうか?この解析に関するStreetViewの使い方は次回説明しますが、それまでに出来るだけ街路ネットワークの入力が進められているのが理想です。昨年スタジオで作ったネットワークを Dropbox/AdaptiveMorphology_studio/site/network_site(split).3dm に置きました。ここから範囲を拡張(上記駅などをカバー)できないでしょうか? Summarize the regulations and conditions of the site, Nikken Sekkei of project data, etc. Assume hotel style in your project (resort hotels, business hotels, residences, love hotel?) Try to describe your generation/ shape rules in flow chart. Site 3D modeling (Let’s complete Saeki-san’s model in the dropbox) Build Street network data around the site (since this studio can street network analysis, we may present site network analysis for the interim report?) For item 3., as walking network, around the stations (Sendagaya, Harajuku, Meijijingumae, Omotesando Station, Gaienmae Station, Aoyama Itchome Station, National Stadium station) and the bus stop (all bus stop? City bus,Read More »

  • Comments Off on TODO until next studio 次回までのTODO

Graph module sample (how to set up studio python modules)

download python files from here Studio Python Modules put python files in the same folder of .gh file import and initialize in your code graph_test.3dm graph_test1.gh actual code of get shortest path in network and visualize the path shortest distance calculation by Dijkstra method (e / j )

  • Comments Off on Graph module sample (how to set up studio python modules)

GA_SA_sample2

modification from last tutorial set penalty if points are closer less 10 distance in case if there are fixed 3 points evaluation = mesh area – total network_length GA_SA_sample2.gh GA_SA_sample2.3dm

  • Comments Off on GA_SA_sample2

160510_memo

・モデルの表面粗の測り方について(ひとつの閉じたポリサーフェスにする必要がある) ・小木で表面粗だけでなく、冗長で反?表面粗、あるいはその中間のものもありなのかどうか ・surface roughnessの定義をどうするか  →体積に対する、(外気に面する)壁と軒天の表面積の割合 ・roughnessとnetwork compactnessの定義について.誰にとって最適なのかを考える必要がある ・どうやってevaluationにもっていくかを考える ・regulationをどうするか (site boundary, foot print (area or volume), height limit, useful rooms等) ・fitnessはgalapagos(GA, SA)を利用する ・次回に向けて  敷地の情報や既存の計画についてまとめる  generationのルール(フローチャート)を考える 今日のレクチャーの簡単なメモです.おかしな箇所や追加するものがあったら編集していただけると幸いです. 佐伯

  • Comments Off on 160510_memo

Studio 10th May. スタジオ 5月10日

市川の事情で13:30~開講にさせてください。場所は本郷キャンパス工学部1号館3階多目的演習室。プロジェクタ、ホワイトボードの確保をお願いします。以下についてディスカッションやチュートリアルを行います。 敷地について(一般規制、条例など調べてきたことを話してください) ホテル記事(ホテル新時代)を読んでおいてください。 表面粗の定義について、評価について サンプリングモデルについて プログラミング(スタジオ製モジュールの使い方など) Studio open 13:30~ at 本郷キャンパス工学部1号館3階多目的演習室, discussion and tutorial About site (regulation) ホテル記事(ホテル新時代)check out that article How we define “Roughness of building surface” About your sampling models (for design benchmark) programming (how to use studio python module)  

  • Comments Off on Studio 10th May. スタジオ 5月10日